ちんたら村 村長のブログ

村づくりのあらゆるプロセスを共有します

新世代の感覚を

 

どうも、ちんたらむらの和志です!

最近とてもとても色んなことがあったので

少しずつ言語化できたらなと思っています。

 

最近選挙のことで世間は持ちきりですね!

そんな、様々な大人たちが色んな情報を発信している中で、とても強く思うことがあります。

 

 

うーん、、、ずれてないかい、、、?と

 

これからの社会を動かしていくのは若い世代

でもこれからの社会の仕組みを今!

考えてるのは本当は引退しなきゃいけない世代

 

僕は思います。

今の小学生を見て

 

やべーすごい世代が育ってるな

 

高校生くらいを見ても

え、、、!自分が高校生の時は

そんなこと考えてなかった、、、

 

震災のあった土地では

自分の故郷のため、身近な人のため

高校生が自分の力を使って周りに働きかけて

社会に働きかけていたりします。

 

少し前にゆたぽんという小学生がYouTuberとして活動してのが話題に上がりましたが、

彼はこんなことを言ってました。

 

僕は小学生だけど、今の社会を変えたい

YouTubeを通して世界中の子どもたちとつながって戦争をなくしたい

 

少なからずこれを見た小学生の子で影響を受けた子達がいることでしょう。

 

世の中の新しい流れを作るのはいつでも

新しい世代です

 

僕は今25歳ですが、上の世代の人と話す時に

 

あれ、やっぱり感覚が違うぞ、、、と思うことがあります。

 

みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか?

 

年長者の話を聞く大切さは

世間一般にありますが、

 

子どもの声や

若い世代の声を聞きなさい

 

その感覚って今、ここ最近でやっと日本は形としては始まりましたが、

 

週間ベースでその感覚ってあまりないような気がします。

 

僕は思います。

早く今の十代の子たちの感覚を知らないと、、

これからもどんどん進んでいく社会の変化の波に飲み込まれていってしまう、、、と

 

最近の若者は、、、と思う気持ちはそのままに

 

なぜ若者はそういう風に進化したのか、、、

 

進化と捉えてその理由や背景をもとに

これからの社会の流れを考える視点が

とても重要に思うのです。

 

若者の社会参加が大事

と言われますが、僕みたいな人間でも

 

焦らなくていいの

とか

 

もうちょっと色んな経験をしてから始めた方がいい等

 

そんなアドバイスをもらいます。

 

でも思うのです。

 

若者が社会に参加する空気を作る必要があるのなら、失敗するのが当たり前くらいの

スタンスを見守る大人が持っていないと

 

いつまでたってもそんな社会にはなりません。

 

選挙で若い人が表に立ちます。

それは今の日本において、大切な、大切な

人達ではないでしょうか??

 

子どもは国の宝と言いますが

十代二十代の若者に目を向け、耳を傾けて

彼らが何を考えて、何を良しとして、何を望んでいるのか

 

そこに未来があります。

 

新しい世代は何を考えてるんだろう

 

とても気になりません?若者たちの見ている景色を見てみたいと思いません?

 

僕は25ですけど

 

23歳、20歳、18歳、中学生以下の子

 

そんなくらいの刻み具合でその世代の考えを聞きたくてしょうがないです。

 

だって、この激動の変化を体験してる世代です。結構価値観が違うように感じています。

 

僕らが何か社会に対してある形を残せたとしても2年後にはもっと違う流れがあるように思えてなりません。

 

選挙を通して、そんなことを考えていました笑

 

以上、新世代の感覚を

でした〜!

f:id:chintarakazushi:20190721212911j:image